スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年08月07日

割引してくれるサービス

自分のお目当ての本を片手にクイズを解きながら、店内をぐるぐるしてくれると、
より購入機会が増えてお店にとっても嬉しいですね。

【アイデア】★があったら50円引き

昔、写真をプリントすると印画紙の裏に★があると、
プレゼントがもらえたり、割引してくれるサービスがありました。

それと同じ仕組みで、出力した時の裏面に指定のマークがあれば、
本を50円引きしてくれるというサービス。

この当たり券は、有効期限はその日限り。

単に案内だけの端末では面白くありません。何か楽しみがあったら、
利用者も増えて、店員さんの仕事も軽減されます。

店内をぐるぐると回遊するような仕組みができると、
いつも同じ棚しかみないお客さんには新しい発見があり、
お店にとっては客単価が上がる可能性があります。


  


Posted by きゃっちー at 17:39割引してくれるサービス

2011年07月19日

携帯メールから、お土産が贈れます

仕組みはこうです。

 1.各お土産の値札についているQRコードを携帯電話で読み取り、
  そのお土産の携帯サイトにアクセスします。

 2.自分のクレジット番号を入力すると、メール送信画面になります。

 3.相手先のメールアドレスを入力し、コメントとともに送信。

これで完了です。メールの受信者は、メールに添付されているURLから、
【受取場所】と【日時】を入力すると、後日送られてきます。

料金の支払いは、受信者が【受取場所】と【日時】を
入力した時点で、課金されます。

常に持ち歩いている携帯電話に、メールアドレスの登録はあっても、
なかなか住所まで入力しているマメな人は少ないですね。

プレゼントしたい衝動にかられる旅先でこそ、
こんなサービスがあったら、バンバン贈りそうです。



一言PR
通勤で車を使用しないとグッとお得になるSBI損保と三井ダイレクト
  


2011年06月24日

買い手より 売り手良し 世間よし

【8:45】プレゼン《所要時間15分》
みんなの前でプレゼンをします。時間は一人3分。

「私はこういう社会問題を解消・改善するために、
 こういうサービスを考えました」と言って、はじめます。

最後は、上司による企画の検証ですが、ポイントは、
「買い手より 売り手良し 世間よし」(近江商人の言葉)

つまり、誰か一人が儲けるのではなく、誰か一人にしわ寄せが
行くのではなく、みんなが幸せになるサービスがどうか。

このトレーニングにより、とてもバランスのよい情報収集と
思考回路が身に付きます。これを三ヶ月毎日続けたら、
きっと今まで見えなかったモノが見えてくる社員に育つでしょう。

人を育てるのに、画期的な方法なんてありません。
常に、アウトプットと反復練習です。



一言PR
単身での引越し。サカイ引越しセンターはどんなサービスがある?
  


2011年05月26日

商品開発に大いに役立ちます

QRコードでアクセスすると、アクセスした時間がわかります。
そして、アンケートで開封した場所(食べる場所)がわかります。

これでOK!

メーカーにとって「いつ」「どこで」食べられたかわかれば、
商品開発に大いに役立ちます。

 ◎朝自宅で食べている人
 ◎夜寝る前に食べる人
 ◎通勤中に食べる人

朝専用缶コーヒーが流行り、シーン別の商品開発が広がりました。
メーカーといえども、自社の商品が「いつ」「どこで」食べているのか、
知らない企業が多いのでは。

アンケートで調べる方法はありますが、この方が確実です。
コンテンツにお金をかけても調べる価値あります。

アイデアは机上論と揶揄されることがありますが、
アイデアのネタは「現場にこそ落ちて」います。



一言PR
引越業者から貰えるダンボールの個数
  


Posted by きゃっちー at 22:35商品開発に大いに役立ちます

2011年05月07日

AD&ADシステム

コストに厳しい企業と宣伝したい英語学校。

海外へ行くと、「おいおい」と突っ込みを入れたくなるような、
日本語の広告や看板をみかけませんか?
誤字脱字から、意味不明のモノまで。。。

しかし、日本でもちょっと洒落たお店のメニューやPOPなどには、
外国語がよく使われています。英語をはじめ、イタリア語、フランス語、
最近は韓国語も増えましたね。

本当に大丈夫ですか?
生半可な知識で制作していては、恥をかく恐れがあります。

そこで、こんなギブ&テイクを利用して、
安く、信頼性のある広告をつくりませんか?
『AD&ADシステム』

このシステムはとても単純です。
たとえば、店内ポスターを制作したいとき。

 「店内ポスターを作ったのですが、
  この英語表記はあっていますか?」

 「この英語は、確かに間違いではないですが、
  日常会話では使いませんよ。一般的には、この方がいいですね」

アドバイスをしてくれるのは、近所の英会話学校。
広告を作るときは、いつも相談に乗ってくれます。

 「そうですか! ありがとうございます!!」

 「でも、この英語ではちょっと硬いので、
  この方が、シャレていますね」

最近は、海外からのお客さんも増えてきたので、
間違いは許されませんし、広告なので、
ちょっと粋なキャッチコピーがいいですよね。

さて、アドバイス料といえば、無料。
もちろん、ボランティアではないので、その見返りに、
店内やレジ横にパンフレットを置かして貰います。



一言PR
転勤で福岡に住む場合のお勧め地域
  


Posted by きゃっちー at 14:02AD&ADシステム

2011年05月07日

夏休み実験教室 カーサンシェード編

親子で参加! 実験&オリジナル制作♪

もう7月ですね。。。7月に入ると、夏休みという言葉を
頻繁に耳にします。学生時代の夏休みは、長かったなぁ…。

(今思えば、遊んでばっかりでした…)

さて、きょうは夏休みにこんなイベントがあると、
親子で面白く参加できそうです。

『夏休み実験教室 カーサンシェード編』

勘の鋭い人は、もうお分かりですね。
そう、車の「カーサンシェード」を使った実験教室です。

教室の柱は、三つ。
 (1)科学…太陽光と熱の関係
 (2)環境…車内の熱とエアコンの関係
 (3)工作…オリジナルカーサンシェードを作る

まず、(1)では、太陽光と熱の関係を学びます。
太陽光により、車内の温度がいったいどれくらい上がるのか、
温度センサーや実験器具を使い体験します。

また、太陽光発電についても学びたいですね。

そして、(2)では、カーサンシェードを使った場合と
使わなかった場合の車内温度をはかり、その後、エンジンを掛け、
快適な車内温度になるのに、どれくらいのガソリンを使うか、学びます。

最後の(3)では、マイカーのフロントガラスに合わせた
カーサンシェードを制作します。

絵を描いたり、貼り絵をしたり。このとき、日光や熱に反応すると
色が変化したりする絵の具や紙を使うと、より楽しくなりますね。
  


2011年05月07日

街の熱中症救急ルーム

今年の夏は暑いそうです。

今朝の新聞で、今年は「ラニーニャ現象」の影響で、梅雨明けが早まり、
「熱い夏」が来るそうです。暑さ対策をしておかなければいけませんね。

さて、街を歩いていると、気分を悪くした方を発見したとします。
あなたなら、どうしますか? 

きょうの企画は、こんな時に役立つサービスです。

『街の熱中症救急ルーム』

街を歩いている時のこと。前を歩いていた人の様子がどうも変です。
ふらふらしています。すると、次の瞬間、うずくまってしまいました。

私「大丈夫ですか?」

その方は、しっかり話せません。熱中症の疑いがあります。
もう一人駆け寄ってきた方が言いました。

A「大丈夫ですか? おそらく熱中症ですね。ちょっと待ってください」

Aさんは回りを見渡しました。

A「あっ、あそこのお店に運びましょう」

二人で目の前にあった喫茶店に運びました。
私たちに気付いたのか、店主がすぐに出てきて、

店「熱中症のようですね。すぐここに横になってください。
  今、応急処置をします」

とてもすばやい対応です。

A「一応救急車を呼びましょうか?」
店「そうですね。(この方が)高齢なので、少し心配です」
  


Posted by きゃっちー at 14:01街の熱中症救急ルーム

2011年05月07日

デスク・パフォーマンス・クラブ

潜在的に“こだわり族”は多いぞ!

買い物に行くと、必ず見て回る売り場があります。
それは、文房具などのオフィス用品売り場。

ペン立てやクリップ入れ、メモ帳など、既に持っているのに、
見て気に入ると、つい買ってしまいます。。。

(実は机の中には“現役”を引退したグッズが眠っています)

でも、結構、デスク周りにこだわりを持っている人も多いのでは?
そこで、こんなアンテナショップができると、絶対に通います!

『デスク・パフォーマンス・クラブ』

友「おっ、このペン立て、カッコイイね!」

私「だろ♪ 実は、手作りなんだよ。ほら、ここに俺の名前」

同僚の友人に自慢したのは、自作のペン立て。陶器製で、オフィスの机に
合う形状とカラーで仕上げたのが自慢。

友「ということは、お前、陶芸教室に通っているのか?」

私「違うよ。実は、こういうデスク周りのグッズで、オリジナル作成が
  できる商品ばかりを扱っているお店があるのよ」

友「へぇ、全部の商品が自作できるってことか?」

私「そうよ。そのお店の飾ってある商品はすべてオリジナル作成が可能で、
  名前入りから、カラー・配色、形状まで」

店頭には、さまざまな机とともに、デザイン性やカラーなどでタイプ別に
コーディネートされた状態でディスプレイされています。
  


2011年05月07日

チャイルド・キャンセル

子供の病気は大目にみて…。

以前、我が家でこんなことがありました。
週末に旅行を計画していたのですが、その直前二日前に、
子供が高熱を出し、あえなくホテルをキャンセル…。

なぜか“大事な日”の前になると、病気になるんですよね…。
それ以来、旅行を計画するのを躊躇してしまいます。。。

そこで、きょうのネタは、とってもわがままなのですが、
こんなサービスがあると、小さい子を持つ親として、うれしいな…。

『チャイルド・キャンセル』

仕組みは簡単です。

旅行直前に、子供が病気をして出かけることが出来なくなりました。
もちろん、旅館やホテルなどの宿泊施設はキャンセル。

しかし、『チャイルド・キャンセル』サービスに加盟している宿泊施設は、
子供の診断書を宿泊施設側に送ると、キャンセル料が無料になります。

キャンセルの連絡は、当日でもOKです。まずは電話をして、
キャンセルをします。そして、後日、病気の診断書を送ると、
キャンセル料は支払わなくてもいいのです。

小さい子の場合は、昨日まで元気でもきょう突然、高熱を出すことも
よくあります。そんな“リスク”を知っている親は、なかなか旅行の計画が
たてれませんので、こんなサービスは、とても嬉しいです。

  


Posted by きゃっちー at 14:00チャイルド・キャンセル